
こう言った銀行の頭取の方がいました。

そのプロジェクトは情報システム導入のプロジェクトだったので、
え? 銀行の業務って預金とか融資じゃないの? と思いました。
その頭取が言ったその言葉の真意は、
「ゴールがあって目標に到達したときの達成感を得られるから」
でした。
私はルーチンワークがあまり好きではありません。毎日同じことを来り返し実施する作業は慣れると楽で、仕事と割り切るとそれさえやっていたら給料もらえるので、好まれる方も多いのかもしれません。
私の場合は成功の確証の無い難易度の高いプロジェクト程、モチベーションが上がります。難易度が高いので100点取るのは難しいですが、ある程度形になると達成感を得られ、次はもっと上手くやってやろうとなります。
なので、とても共感できることばでした。
「プロジェクト業務こそ、仕事の本質」
だって、関わった人が成長しますもんね。
