東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長である、森喜朗会長が女性蔑視発言をしたことで世界中から非難をされています。力のある政治家なのでしょうが、あーあ、また失言しちゃったな、と思いつつ思い出したのが、与謝野晶子の続きを読む “【word】与謝野晶子「女らしさ」とは何か”
カテゴリーアーカイブ: ことば
【word】noblesse oblige(ノブレス・オブリージュ)・・・管理職の心構え
私がマネージャー(管理職)になった時にある本に出合いました。その本に書いてあった忘れられない言葉の一つです。 <デジタル大辞泉の解説>身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会におけ続きを読む “【word】noblesse oblige(ノブレス・オブリージュ)・・・管理職の心構え”
【word】「一隅を照らす」・・中村哲医師が好きだった最澄の言葉
「一隅を照らす」について書きます。これは平安時代に天台宗を開いた最澄の 「一隅を照らす者、これ、国の宝なり」 という言葉です。“一隅”とは、誰もが気づいていないほんの片隅のことです。または、本当は続きを読む “【word】「一隅を照らす」・・中村哲医師が好きだった最澄の言葉”
【word】「常識」ってなんでしょう アインシュタインはこう言いました
昭和な上司がよく言ってました。「そんなの常識だろ、なんでわからないんだ!」「最近の若いものは・・・」というセリフも世の常 常識の定義は次のようなものです。「健全な一般人が共通に持っている、または持つべき、普通の知識や思慮続きを読む “【word】「常識」ってなんでしょう アインシュタインはこう言いました”