「5Sもできていないのに、デジタル化なんてまだ先」と言われます。
そんなことありません。

5Sの本質は「人材の育成」でもあり、私が考えるデジタル化は「アナログ強化」だと思っているからです。5Sはただ清掃して綺麗な現場にしているということではありません。職場・現場にムダなものが無い、ムダなことが無い、ムリが無い、ムラがないということでもあり、デジタル化をすることで、データと活用してムリ・ムダ・ムラの無い職場・現場にするということなのです。
行ってみれば、「最新の道具で5Sをしよう!」
と言っても単純に自動掃除機を使うということてはありません。それも一手段かもしれませんが、これからは物理的な道具をアイデアとして考えるだけではなく、デジタル化されたサイバー上で道具を考えて使う時代です。
これからの時代を担う若者は、新しい道具を使って考えるべきだいうのが、私のアナログ強化=人材育成 の趣旨です。